会員登録
HOME > ウイスキー知識 > ウイスキー基礎知識 > アイランズウイスキーのおすすめ銘柄6つを一覧形式で紹介!

アイランズウイスキーのおすすめ銘柄6つを一覧形式で紹介!

2022.02.06 / 最終更新日:2022.04.28

スコッチウイスキーは一般的に6つの種類に分類されますが、その中でもアイランズウイスキーをご存知でしょうか?

アイランズは、スコットランドの沖にある6つの島を指しており、それぞれの島に蒸留所が存在します。

アイランズウイスキーは、ハイランドパークやタリスカーなどメジャーな銘柄も存在しており、評価の高いウイスキーが数多く存在するのが特徴です。

この記事では、アイランズウイスキーのおすすめ銘柄を島ごとに紹介します。

この記事のポイント

  • アイランズで作られるウイスキーの特徴について解説!
  • アイランズのおすすめ銘柄を島ごとに紹介!

アイランズウイスキーの分類について

スコッチウイスキーは、アイランズを含めて製造された地域ごとに6つの分類に分けられます。

アイランズウイスキーは、スコットランドの沖にある6つの島のことを指します。

主な蒸留所
オークニー諸島 ハイランドパーク、スキャパ
ルイス島 アビンジャラク
スカイ島 タリスカー
マル島 トバモリー(レダイグ)
ジュラ島 ジュラ
アラン島 ロックランザ(アラン)、ラグ

アイランズにある蒸留所についてはこちらのページを参照してください。

上記の表からそれぞれの島に1つ以上の蒸留所が存在することが分かります。

また、スコットランドの沖にある島にはアイラ島もありますが、こちらの地域には9つの蒸留所が密集しており、それぞれの特徴も共通していることからアイラウイスキーとして分類されます。

アイランズウイスキーとアイラウイスキーは名称が似通っており、アイランズで製造されるウイスキーの一部はアイラウイスキーの特徴も持っていますが分類としては異なるウイスキーです

アイラウイスキーの蒸留所と銘柄について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

アイラウイスキーが造られる9つの蒸留所を一覧形式で紹介

アイランズウイスキーには共通した特徴が少ない

スコッチウイスキーの分類は地域ごとの分類であり、近い地域で作られたウイスキーは同じ仕込み水を使用するケースや、ウイスキーの製造における環境が似通うこともあり共通した特徴が現れることがあります。

スペイサイドウイスキーであればフルーティーで甘くて飲みやすい味わいの銘柄が多く、アイラウイスキーであればスモーキーで潮気のある味わいが特徴の銘柄が多いです。

しかし、アイランズは上記の地図の水色の地域が該当しますが、最北端のオークニー諸島と最南端のアラン島では地理的に大きく離れていることが分かります。

つまり、地理的に近い条件でウイスキーが造られないため、アイランズウイスキーといえばこの味わいといった特徴が存在しないのです

ただし、島でウイスキーが製造されていることから海岸に近い場所に蒸留所が建てられることが多いため、海の影響を受けて潮気のある味わいが特徴として挙げられることもあります。

ほとんど共通した特徴はないので、アイランズウイスキーという括りで呼ばれることも少ないです

アイランズウイスキーのおすすめ銘柄一覧

しかし、アイランズで製造されるウイスキー自体はハイランドパークや、タリスカーをはじめ人気銘柄も多いのが特徴です。

人気銘柄に加えて知る人ぞ知る良質な銘柄を島ごとに一覧形式で紹介します。

  • ハイランドパーク(オークニー諸島)
  • アビンジャラク(ルイス島)
  • タリスカー(スカイ島)
  • トバモリー(マル島)
  • アイル・オブ・ジュラ(ジュラ島)
  • アランモルト(アラン島)

ハイランドパーク(オークニー諸島)

ハイランドパークはアイラ島の最北端にあるオークニー諸島の蒸留所で製造されるアイランズウイスキーの中でも人気銘柄の一つです。

蒸留所は4万樽以上保有していますが、現在では入手困難となっている熟成樽であるシェリー樽が9割を占めており、伝統的な製法を守り続けていることが人気につながっています。

代表的な銘柄は「ハイランドパーク10年」であり、甘さと辛さが絶妙に調和した銘柄となっており、そのバランスのよい香りと味わいから高い評価を得ています。

アイランズウイスキーの中でも人気も完成度も高い銘柄となっているので、まだアイランズモルトを飲んだことがない方におすすめのボトルです

アビンジャラク(ルイス島)

アビンジャラクは約170年ぶりにルイス島で製造された新しいウイスキーです。

2011年には3年物、2018年に10年物が発売されています。

アビンジャラク 10年」は、アイランズの数少ない特徴である潮気のある味わいが前面に出されており、熟成樽由来のバニラのフレーバーも確認できます。

タリスカー(スカイ島)

タリスカーはスカイ島に根付いた古くから存在する蒸留所で作られたウイスキーです。

ウイスキーの販売会社としても有名なディアジオ社のシングルモルトの中でも人気の銘柄になります。

シングルモルトのラインナップにはさまざまな銘柄が存在しますが、「タリスカー10年」が最もスタンダードです。

黒コショウの効いたスパイシーさと潮気のある味わいは、スコッチウイスキーの中でも人気の銘柄となっており、ハイボールで飲む際はコショウをかける飲み方が有名です

タリスカーについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

スコッチウイスキー『タリスカー』の種類とおすすめの飲み方をご紹介

トバモリ―(マル島)

トバモリ―はスカイ島とジュラ島の間にあるマル島で製造される銘柄の一つです。

1798年に蒸留所が建てられましたが、その後閉鎖と再開を繰り返し、レダイグ蒸留所として活動していたこともありました。

そのため、こちらの蒸留所ではトバモリ―とレダイグの2つの銘柄が発売されており、ノンピートがトバモリ―、ヘビーピートがレダイグとなっています。

ピートが少なくウイスキー初心者でも飲みやすい銘柄には「トバモリ― 12年」があり、フルーツの甘みと繊細な潮気がマッチした1本です。

アイル・オブ・ジュラ(ジュラ島)

アイル オブ ジュラが作られるジュラ島は、良質な水と豊富なピート(泥炭)に恵まれた島で、島の面積はけっして広くはありませんがウイスキーの製造に最適な環境が整っています。

ホワイト・アンド・マッカイ者が所有するジュラ蒸留所では、ブレンド用も含めれば20種類以上のモルト原酒が作られています。

その中でも人気の銘柄が「アイル オブ ジュラ 10年」であり、甘くて飲みやすい味わいからスペイサイドモルトに近いウイスキーです

アランモルト(アラン島)

アラン島はアイランズの中でも最南端に位置する島であり、この島では製造されるウイスキーの1つがアランモルトです。

アラン蒸留所は2019年にラグ蒸留所が設立されたことをきっかけにロックランザ蒸留所に改名しています。

ボトルには旧ボトルと新ボトルがあり、どちらでもスタンダードなボトルになるのが「アランモルト 10年」です。

シトラス系の爽やかな風味とビターな後味が特徴であり、新ボトルではアルコールによる刺激が弱くなり口当たりがまろやかになったことでウイスキー初心者にも飲みやすい銘柄に変化しています

アランモルトについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

ウイスキーアランモルトの魅力とは?種類やおすすめの飲み方を紹介

まとめ

アイランズウイスキーについて解説しましたが、共通した特徴が少ないことからアイランズという括りで捉えられるのは稀であり、銘柄ごとに評価を受けやすい傾向にあります。

他の地域よりも香りと味わいの幅が広いため、自分に合ったウイスキーが見つけやすいこともアイランズウイスキーの特徴になります。

それぞれの銘柄の紹介を聞いて、飲んでみたい銘柄があればぜひ挑戦してみてください。

ウイスキーを樽で買う!無料特典付きウェビナーのご紹介

SNSで最新情報をお知らせ
Contact

ウイスキーカスクの購入、Barでの取り扱い、取材・インタビュー、事業提携のご相談など
お気軽にご連絡ください