ブランデーの紅茶割りとは? カクテルの作り方とおすすめ銘柄をご紹介
- ウイスキー基礎知識
ブランデーは、果実を原料とする蒸留酒であり、コニャックなどブドウを原料とするブランデーが有名ですが、必ずしもブドウを使用するわけではありません。
そのため、りんご、さくらんぼなど、使用する原料によって世界中に様々な種類のブランデーが存在しています。
また、世界三大ブランデーと呼ばれるコニャック・アルマニャック・カルヴァドスは産地がフランスに限定されています。
そのため、フランス以外の地域では代表的なブランデーは製造できないことから、産地によってもブランデーの種類は異なるものとなっているのです。
この記事では、ブランデーの種類について、原料・産地・ランクなど様々な区分から区別して幅広く紹介し、ブランデーに分類されるお酒のおすすめ銘柄を紹介します。
この記事のポイント
ブランデーの種類を以下を基準として分類して紹介していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ブランデーの原料は必ずしもブドウだけではなく、様々な果実を使用して作られます。
以下に原料別に代表的なブランデーの種類をまとめました。
原料 | 名称 | 具体例 |
ブドウ | グレープブランデー | コニャック |
りんご | アップルブランデー | カルヴァドス |
さくらんぼ | チェリーブランデー | キルシュ |
キイチゴ | ラズベリーブランデー | イェリーネク |
スモモ | プラムブランデー | スリヴォヴィッツ |
洋ナシ | - | ポワール・オードヴィー |
上記の通り、代表的なコニャックのようにブドウを使用したグレープブランデー以外にも様々な果実を使用してブランデーが造られていることがわかります。
フランスのアルザス地方で歴史を誇るマスネ社は様々なフルールブランデーを製造してきた歴史があります。
また、フランスに限らず他の国でもブドウ以外を使用したフルーツブランデーは製造されてきました。
ブランデーの種類は産地によっても異なり、同じグレープブランデーであってもコニャックを名乗ることができないのは、フランスのAOC(Appellation d’Origine Controlee)による厳しい規定があるからです。
そのため、グレープブランデーはAOCによってコニャックを名乗ることが認められている種類、同じフランスであってもコニャックの条件を満たさない種類、他の国で造られたグレープブランデーで分かれます。
特に産地による種類が複雑であるグレープブランデーを中心に代表的なブランデーの種類を確認していきましょう。
種類 | 名称 | 産地 |
グレープブランデー | コニャック | フランス(AOC承認) |
アルマニャック | フランス(AOC承認) | |
オード・ヴィー・ド・ヴァン | フランス(AOC未承認) | |
グラッパ | イタリア | |
バガセイラ | ポルトガル | |
ピスコ | ペルー | |
アップルブランデー | カルヴァドス | フランス(AOC承認) |
オー・ド・ヴィー・ド・シードル | フランス(AOC未承認) | |
アップルジャック | アメリカ | |
チェリーブランデー | キルシュ | フランス |
キルシュワッサー | ドイツ |
同じグレープブランデーであっても産地によって種類が異なり、AOCに承認されないグレープブランデーは総じてオード・ヴィー・ド・ヴァン、アップルブランデーはオー・ド・ヴィー・ド・シードルを名乗ることとなっています。
また、グラッパ、バガセイラはブドウを原料としていますが、ワインの搾りかすを使用することから粕取りブランデーと呼ばれることがあります。
ブランデーには、品質の優劣を示すためにランク付けがされることがあります。
ただし、ランクは国ごとにあるそれぞれの機関が独自に認定していることから、国際的な基準はありません。
BNIC(全国コニャック事務局)が規定する最も有名なコニャックのランクの種類を見ていきましょう。
ランク | コント | 平均熟成年数 |
スリースター(★★★) | コント2以上 | - |
VS(Very Special) | コント2以上 | 4年~7年 |
VSOP(Very Superior Old Pale) | コント4以上 | 7年~10年 |
ナポレオン(Napoléon) | コント6以上 | 12年~15年 |
XO(Extra Old) | コント10以上 | 20年~25年 |
オルダージュ(Hors D’age) | コント10以上 | 35年以上 |
ランクの基準にはコントがあり、熟成を開始してから4月1日になるまでをコント00、4月1日以降をコント0として年数を重ねるたびにコント1、コント2、コント3とカウントします。
コニャックとして販売するにはコント2以上が必要であるため、実際の熟成年数であれば熟成を開始してから次の4月1日を迎えるまでの期間を除いて2年が必要になります。
国際的な基準ではないことからコニャック以外ではこのランク表の基準は当てはまりません。
しかし、VS、VSOP、XOなどは、コニャックを中心とするブランデーのランクの種類として使用されるため理解しておきましょう。
ブランデーのランクやコントの仕組みについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。
ブランデーのランク(等級)の違いは? VO、VSOP、XOなどの意味を解説!
ブランデーの種類に関する知識を踏まえた上で、ブドウを原料とするブランデーのおすすめ銘柄の種類を紹介していきます。
画像引用:Amazon.co.jp
コニャックを代表する銘柄であるヘネシー V.Sは、ブランデーの中でもトップクラスの知名度を持ち、グレープブランデーを代表するボトルです。
コニャックの特徴的な樽熟成によるオークの芳醇なスパイス感、フルーティーなアロマが魅力的な銘柄となっています。
ランクはV.Sとコニャックのランクの中でも低いため、ヘネシーの中でも手軽に購入できます。
画像引用:Amazon.co.jp
コニャックの中でもランクの高いX.Oを持つヘネシーの高級ボトルであり、最高クラスのグレープブランデーとなっています。
スパイス感の中に濃厚な果実の香りが強く感じられ、まろやかで甘く飲みやすい味わいが魅力です。
コニャックの中でもトップクラスのボトルから飲みたい場合は、X.Oのランクを持つボトルを選んでみましょう。
画像引用:Amazon.co.jp
フランスではコニャックと並ぶAOCに認可されたブランデーであるアルマニャックを代表する銘柄がジェラス 10年です。
バニラを思わせる甘さと香ばしさがあり、レーズンを思わせる濃厚なフルーティーさが感じられます。
日本で購入できるアルマニャックの中でもトップクラスに手軽に入手しやすい銘柄となっています。
画像引用:https://www.camonte.com/view/item/000000000206?srsltid=AfmBOopsYG208xtY1Ak19to7MnbnA-gCui2tfU9TyC2m6z5114_QN7g-
グラッパ・モノヴィティーニョ・シャルドネ・バリックは、ノニーノ社が販売するシャルドネの搾り滓を蒸留してバリックと呼ばれる小さい樽で熟成させたイタリアのブランデーです。
パン生地を思わせるような香ばしさ、チョコレートやアーモンドのフレーバーが特徴となっています。
ブランデーの一種とされるイタリアの伝統的な蒸溜酒です。
画像引用:https://liquor-sato.com/cart/products/detail/7190
ピスコ ポルトンは、ペルー発祥の蒸溜酒であり、一般的なブランデーの製造方法とは異なり、樽で熟成させていないことから無色透明となっています。
シンプルにブドウのフルーティーさが濃厚であり、爽やかな飲み口が魅力的です。
コニャック、アルマニャックとは異なる変わったグレープブランデーを飲んでみたい方におすすめです。
画像引用:https://products.suntory.co.jp/d/4901777046252/
サントリー ブランデー V.Oは、日本のサントリーで製造されるブドウを使用したブランデーです。
フルーティーでスムースな味わいであり、1000円台程度で購入できるため、低価格で購入しやすくなっています。
購入しやすい日本のブランデーを求めている方に向いている銘柄です。
次に、りんごを原料とするブランデーのおすすめ銘柄を紹介していきます。
画像引用:https://products.suntory.co.jp/d/3152900000134/
りんごを原料とするカルヴァドスを代表するボトルがブラー グランソラージュであり、アップルブランデーに興味を持った方におすすめです。
りんごの風味がしっかりと感じられ、熟成樽由来のバニラ香とスパイス感が魅力となっています。
カルヴァドスはコニャック、アルマニャックと並ぶ三大ブランデーの一つであるため、コニャックを飲んだのであれば次に飲みたいブランデーです。
画像引用:https://item.rakuten.co.jp/3line/b000000270/
こちらのカルヴァドスはりんごが丸ごと入った、ポム・プリゾニエールという製法で作られた特別なアップルブランデーです。
口の狭い瓶にりんごを入れるために、瓶の中で小さなりんごを成長させてカルヴァドスをボトル詰めしています。
カルヴァドスのりんごの風味と中に閉じ込められたりんごが見事に調和して、深みのある味わいとなっています。
カルヴァドスは主に通常の製法で製造されたものと、ポム・プリゾニエールで製造されたものがあるため、どちらかを選んでみましょう。
カルヴァドスを飲み終わった後の中のりんごはどうするべきかはこちらの記事で紹介しています。
カルヴァドスは飲み終わったらどうする? 中のりんごの活用方法を紹介
画像引用:https://www.asahibeer.co.jp/products/whisky_brandy/brandy/nikkabrandy/40544.html
ニッカウヰスキーでは、りんごを蒸溜して造るアップルブランデーを製造しており、ニッカブランデーV.S.O.P″白″を販売しています。
原料に青森産のりんごを使用しており、アップルブランデーらしい爽やかですっきりした味わいが魅力です。
カルヴァドスに該当しない日本のアップルブランデーを飲みたい方はこちらのボトルを試してみましょう。
ブランデーは代表的なブドウ、カルヴァドスをはじめとするりんごを原料とするブランデー以外にも種類があります。
その中でもおすすめ銘柄を見ていきましょう。
画像引用:https://item.rakuten.co.jp/lq-hasegawa/3878/
アルザス地方特産の黒いギーニュ種チェリーを蒸溜するチェリーブランデーであり、オードヴィは一種の果実のみを使用するフルーツブランデーのことを指します。
さくらんぼの芳醇なアロマが魅力的であり、そのまま飲むだけでなく、カクテルや製菓にも使用されます。
代表的なブランデーとは異なる原料のフルーツブランデーを飲むならチェリーブランデーは有力な選択肢です。
画像引用:Amazon.co.jp
マスネ フランボワーズ ソヴァージュ オー・ド・ヴィーは、ラズベリーを使用したブランデーであり、マスネ社では様々な原料のフルーツブランデーを提供しています。
ラズベリーの甘く華やかな風味と、後味には独特のスパイス感が残ります。
チェリーブランデーのキルシュと同様に製菓用にも使用できるフルーツブランデーです。
画像引用:https://item.rakuten.co.jp/lq-hasegawa/164431/
スリヴォヴィッツ ゴールド コーシャー 10年は、10年間樽で熟成させたプラムブランデーであり、チェコで生産されています。
熟成期間の長さに負けないプラムの強い香りが魅力であり、バランスの良い味わいです。
ストレートで飲みごたえのあるプラムブランデーを飲むならこちらの銘柄がおすすめとなっています。
画像引用:https://item.rakuten.co.jp/ledled/10-massenez-pm/
マスネ オードヴィ ポワール ウィリアムズは、ポム・プリゾニエールと同様の製法で洋ナシを瓶の中に閉じ込めた洋ナシを原料とするブランデーです。
洋梨の優良品種であるウィリアムス種を使用していることから西洋梨の風味豊かで軽快な味わいが魅力となっています。
洋ナシはカルヴァドスの味わいを調整するために使用されることが多いですが、洋ナシ単体のブランデーを飲みたい方におすすめです。
ブランデーはコニャックやブドウを原料としたグレープブランデーだけでなく様々な種類があるため、新しい味わいを求めているなら他の種類のブランデーも飲むことをおすすめします。
ブランデーの原料に使用される果実、産地ごとに異なるブランデーの名称、コニャックを中心としたランクによる格付を知れば、商品を見てどのようなブランデーであるかわかるようになります。
多種多様なフルーツブランデーの中から興味を持ったブランデーを選んでみてください。