資料ダウンロード
HOME > 取材 > 【イベントレポート】ジョニーウォーカーが渋谷をジャック!?2024年春のキャンペーンで”KEEP WALKING”を体感!

【イベントレポート】ジョニーウォーカーが渋谷をジャック!?2024年春のキャンペーンで”KEEP WALKING”を体感!

2024.05.14 / 最終更新日:2024.05.14

2024年4月、ジョニーウォーカーは味わいを追求してきた自身の歩みになぞらえ、同じように歩み続ける人を応援するブランドメッセージ“KEEP WALKING”を軸にした、大規模プロモーションイベントを渋谷で行いました!

ジョニーウォーカーの味の特長である“複層的で大胆な味わい”が体現されたこのイベントでは、渋谷各地にある屋外広告をジャックする「渋谷エリア広告ジャック」や、渋谷横丁の全店舗にてジョニーウォーカーの様々なハイボールが楽しめる「渋谷横丁ジョニーウォーカーフェア」、アーティストとのコラボレーションからジョニーウォーカーと渋谷のストリートカルチャーとの繋がりが感じられる「THE WALKERS IN TOWN」が行なわれました。

今回Dear WHISKYは、渋谷で行われたイベントに伺い、その様子を取材してきました!また、ブランド担当者の方からジョニーウォーカーの魅力や各イベントへのこだわりもお聞きしました。ぜひ最後までご覧下さい!

ジョニーウォーカーとは

ジョニーウォーカーについて

ジョニーウォーカーは歴史あるウイスキーブランドの一つであり、ジョニーウォーカー レッドラベルは世界で最も売れているスコッチウイスキーです。ジョニーウォーカーを造った会社であるジョンウォーカー&サンズ社は1819年に創業した会社であり、200年以上の歴史を持ちます。創業以来、ウイスキーのブレンドにこだわり受け継がれてきた味は世界中で愛されています。

ジョニーウォーカー概要

ブランド名 ジョニーウォーカー
販売会社 ディアジオ ジャパン株式会社 / キリンビール株式会社
公式HP 公式HPはこちらから

ディアジオ ジャパンとは

ディアジオ ジャパンについて

ディアジオ社は200以上のブランドを所有しており、世界180カ国以上で酒類を販売している世界的な酒類販売会社です。ウイスキーブランドでは「ジョニーウォーカー」や「ホワイトホース」、世界的に人気なスタウトビール「ギネス」やドライジン「タンカレー」など世界中で人気のあるお酒を販売しています。
その日本法人がディアジオ ジャパンとなっております。

ディアジオ ジャパン概要

会社名 DIAGEO Japan株式会社
創業 2004年4月30日
所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 43階
公式HP 公式HPはこちらから

渋谷エリア広告ジャック

4月1日(月)〜4月14日(日)の期間、渋谷センター街ボードをはじめとした渋谷駅周辺の屋外広告をジョニーウォーカーがジャックしました。

屋外広告には、ジョニーウォーカー ブラックラベルの世界観が表現された映像が流れ、渋谷スクランブル交差点付近がジョニーウォーカーで一色となりました!

ジョニーウォーカーの広告が流れる渋谷スクランブル交差点

渋谷横丁「ジョニーウォーカー」フェア

MIYASHITA PARK1階にある渋谷横丁では、期間中に全店舗で「ジョニーウォーカー ハイボールコレクション」が楽しめる「ジョニーウォーカー」フェアを開催しました。

ジョニーウォーカーのブレンディング技術がもたらす“複層的で大胆な味わい”を味わうことができるため、店内は多くのお客様で賑わっていました!

また、フェア期間中の4/6(土)と4/12(金)の2日間は、ジョニーウォーカーと音楽を楽しむことのできるトークイベント「MUSIC&TALK」が開催されました。
4/6(土)には、ジョニーウォーカー主催のカルチャーイベント「THE WALKERS IN TOWN」と連動し、「大人のヒップホップの楽しみ方」をテーマにカルチャーと共に歩み続けるゲストを迎えました。4/12(金)には、「FUJIROCK FESTIVAL’24」とコラボして「#フジロック横丁」が昨年に引き続き開催されました。ジョニーウォーカーを飲みながら、フジロックの魅力と音楽を語り合う場となり、大盛況でした!

日時 2024年4月1日(月)〜2024年4月14日(日)
会場 渋谷横丁(東京都渋谷区神宮前 6 丁目 20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F)
主催 ジョニーウォーカー

ジョニーウォーカーのフラッグで彩られた渋谷横丁

ジョニーウォーカーで染まる渋谷横丁

渋谷横丁の至るところに、お店で提供されているハイボールに使われているジョニーウォーカー ブラックラベル12年とジョニーウォーカー レッドラベルの広告が飾られ、スタッフの方もブランドメッセージである”KEEP WALKING”と入ったジョニーウォーカーのTシャツを着用するなど、会場は「ジョニーウォーカー」フェアで盛り上がっていました。

ブランドメッセージ”KEEP WALKING”のTシャツを着用するスタッフ

「ジョニーウォーカー ハイボールコレクション」

渋谷横丁の全店舗で展開される「ジョニーウォーカー ハイボールコレクション」では、ジョニーウォーカーブラックラベル12年と、ジョニーウォーカーレッドラベルの魅力をより引き立たせた多種多様なハイボールが味わえます。

ジョニーウォーカー一色の会場で、普段は味わうことができないハイボールを多くのお客様が楽しんでいました!

渋谷横丁で提供されるイベント限定、4種類のハイボール

「THE WALKERS IN TOWN」とは

「THE WALKERS IN TOWN」は、ジョニーウォーカーが渋谷で行うカルチャーイベントであり、今回が2回目の開催となります。

MIYASHITA PARKの向かいに位置しているSHIBUYA CAST. のガーデン/スペースで、ジョニーウォーカーと渋谷のストリートカルチャーの繋がりが体現されたイベントが行われました!

また、会場では音楽ライブ、DJ 、アート展示も行われています。ジョニーウォーカーのブランドメッセージ“KEEP WALKING”を体現し、ジャンルを超えて常に挑戦し続け、日々カルチャーを前進させ続ける人々『THE WALKERS』によるパフォーマンスを、ハイボールを片手に楽しむことができる体験型イベントです。

日時 2024年4月3日(月)〜2024年4月7日(日)
平日/17:00~21:00(L.O 20:45)
土日/12:00~21:00(L.O 20:45)
会場 SHIBUYA CAST. (1F GARDEN & SPACE)(東京都渋谷区渋谷 1 丁目 23−21)
公式HP イベント公式HPはこちらから!
参加費 入場無料(1 ドリンクオーダー制)

ネオンの装飾が夜景に映える会場の様子

「THE WALKERS IN TOWN」へ行ってきました!

今回Dear WHISKYは、「THE WALKERS IN TOWN」開催前日に行われたメディア向けレセプションに参加し、会場の様子を取材してきました!

会場に入ると、まずDJアクトとイベント限定ハイボールを楽しめるガーデンエリアが広がっています。

音楽をはじめとして会場の至るとことから渋谷のストリートカルチャーを感じることができ、ジョニーウォーカーのブランドコンセプト”KEEP WALKING”と相まって、ストリートカルチャーの魅力を実感しました。

DJパフォーマンスにより盛り上がる会場

バーテンダーとコラボして考案されたイベント限定ハイボール

会場内に2箇所あるHIGHBALL BARでは、イベント限定のハイボールが3種類楽しめます。
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12 年の複層的で大胆な味わいを楽しめる「ジョニーハイボール」だけではなく、バーテンダー大場文武さん(恵比寿 unknown オーナー)が考案した2種類のハイボールもイベント限定で販売されました。

ここからは、3種類のイベント限定ハイボールをご紹介します!

ジョニーハイボール

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12 年の複層的で大胆な味わいを楽しむことができるハイボール。

ジョニーハイボール

ジョニースパイシーコーラハイボール

「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12 年」の複層的な味わいを際立たせる様々なスパイスとコクのある甘味を合わせたスパイシー なコーラハイボール。

ジョニースパイシーコーラハイボール

THE WALKERS IN TOWN ハイボール – Sakura-

「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12 年」の甘いバニラの香りに、桜の香りと仄かな塩気が感じられる爽やかな今年のイベント限定 ハイボール。

THE WALKERS IN TOWN ハイボール – Sakura-

LIVE SPACE

会場奥では、アーティストによるライブが行われるLIVE SPACEがあります。カルチャーを前進させ続ける「THE WALKERS」によるライブが連日開催され、4日間で12名のアーティストがパフォーマンスを行いました。

出演アーティストの詳細はこちらから!

連日アーティストによるパフォーマンスが行われるライブ会場

フォトスポット

ライブ会場に入るとまずフォトスポットがあります。「THE WALKERS IN TOWN」の世界観をネオンの装飾で表現したフォトスポットでは、多くの方が撮影を楽しんでいました!

フォトスポット

ライブ会場内の「HIGHBALL BAR」

ライブ会場内にはHIGHBALL BARが併設されており、ジョニーウォーカーブラックラベルを使ったイベント限定ハイボールが提供されています。会場内はハイボール片手にアーティストによるパフォーマンスを楽しむ来場者で溢れていました!

ジョニーウォーカー ブラックラベル12年が並ぶBar カウンター

ライブペインティング

さらに、当日はリーバイ・パタ(LEVI PATA)さんによるペインティング・パフォーマンスが行われていました!ジョニーウォーカーのシンボルでもある、ストライディングマンのオブジェが色鮮やかにペインティングされていく様子を見ることができました。

会場内にはオブジェの他にも多くのアート展示があり、カルチャーとジョニーウォーカーの融合を感じることができました!

ライブペインティングの様子

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダーへインタビュー!

今回は、特別にジョニーウォーカーのブランドアンバサダーの方へ、ジョニーウォーカーの魅力やイベント開催の経緯についてお話を伺いました!

世界中で愛されているジョニーウォーカーの魅力

Dear WHISKY:
世界中で愛されているジョニーウォーカーのブレンデッドウイスキーは、どのように造られているのですか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
ジョニーウォーカーは、スコットランド各地域で作られた約1,100万樽にも及ぶ原酒を所有しているだけではなく、7世代のマスターブレンダーに受け継がれる、門外不出の高いブレンディング技術を持っています。これらを活かして複層的な香りと味わいのあるウイスキーが生み出されています。

Dear WHISKY:
ジョニーウォーカーのラインナップを教えてください!

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
ジョニーウォーカーには、レッドラベル、ブラックラベル 12年、ダブルブラックラベル、グリーンラベル 15年、ゴールドラベルリザーブ、18年、ブルーラベルがあります。

好きな味わいやその時の気分にあわせて、豊富なラインナップから商品を選べるのもジョニーウォーカーの魅力ですね。

Dear WHISKY:
今回のイベント限定ハイボールにはブラックラベル12年が使われていますが、ブラックラベル12年にはどんな特徴がありますか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
ブラックラベル12年は「ブレンドの傑作」とも言われ、複層的で大胆な味わいが魅力です。

ブランドメッセージ”KEEP WALKING”に込めた想い

Dear WHISKY:
ブランドメッセージ”KEEP WALKING”に込められた意味を教えてください!

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
”KEEP WALKING”は直訳すると”前進”や”歩み続ける”になりますが、生活や人生をより豊かにすることを追求するという意味合いも込めています。

Dear WHISKY:
”KEEP WALKING”を伝える上で意識していることはどのようなことですか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
近年のマーケティング活動では、「大胆な前進」をテーマとしています。

複層的で大胆な味わいという味覚面とカルチャーとの大胆なコラボレーションにより、”KEEP WALKING”を体現するイベントを行っています。

ブランドメッセージ ”KEEP WALKING”

カルチャーとの融合が楽しめる「THE WALKERS IN TOWN」

Dear WHISKY:
なぜ渋谷のストリートカルチャーとコラボするに至ったのでしょうか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
ジョニーウォーカーは、音楽とアートをはじめとしたカルチャーとのコラボに取り組んでいます。
また、”KEEP WALKING”のブランドメッセージと同様に、日々カルチャーを前進させ続ける人々を「THE WALKERS」として捉え、様々なコラボレーションを展開しています。

常に新しいカルチャーを発信し続ける渋谷は、まさに”KEEP WALKING”を体現した街だと考え、THE WALKERSとともに、「THE WALKERS IN TOWN」を開催しました。

Dear WHISKY:
”THE WALKERS IN TOWN”は今年で2度目となりましたが、開催してみて反響などはありましたか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:

THE WALKERSを中心としたコミュニティから昨年を上回る反響を感じています。

これまで継続してきたカルチャーへの取り組みによって育まれた関係が、新しいコラボレーションを生んでいることや、ジョニーウォーカーがそのようなコミュニティの中で自然にSNSで露出されていることを、嬉しく思っています。

イベント限定ハイボールへのこだわり

Dear WHISKY:
今回提供されていた限定ハイボールにはどのようなこだわりがありますか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
限定ハイボールでは、音楽やアートに囲まれた躍動感のある雰囲気の中で、ジョニーウォーカーの複層的で大胆な味わいとともに新しい味覚やクラフト感を体験いただけるように心がけています。

Dear WHISKY:
実際に飲まれた方からの反響はいかがでしたか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
大場文武氏(恵比寿 unknown オーナー)が監修した桜の季節にぴったりなイベント限定ドリンク「THE WALKERS IN TOWN ハイボール -Sakura-」を提供しました。

甘いバニラの香りに桜の香りと仄かな塩気が感じられる限定ハイボールは、とても好評でした!

イベント限定ハイボールが提供されていたHIGHBALL BAR

渋谷横丁「ジョニーウォーカー」フェア

Dear WHISKY:
昨年に引き続き渋谷横丁をコラボの場所に選んだ理由はありますか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
常に新しいカルチャーを発信し続ける渋谷で、多くの人により身近な飲用シーンでジョニーウォーカーを楽しんでいただけるだけではなく、昨年からのコラボを通して「THE WALKERS IN TOWN」やジョニーウォーカーが協賛するフジロックのスペシャルトークイベントを実施するなど連動性を強化することができたためです。

Dear WHISKY:
「ジョニーウォーカーハイボールコレクション」として提供されていた、ジョニーウォーカーレッドラベルにはどのような魅力がありますか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
スパイシーさの中にりんごの様な甘みもあり、バランスのとれた味わいを楽しめます。

多彩でスムースな味わいが特徴で、様々な割材とも相性がよいため、ジョニーウォーカーハイボールコレクションではフレーバーハイボールとして提供しました。

「渋谷横丁ジョニーウォーカーフェア」で賑わう店内

将来の展望

Dear WHISKY:
今後の渋谷カルチャーとのコラボに関して、想いを教えてください!

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
カルチャーへの取り組みとコミュニティとの関係構築を続けることで、新しいコラボレーションへと繋げていきたいです。

今後も、渋谷をホットスポットとした大胆なコラボレーションをより進化させていきたいと思っています!

Dear WHISKY:
今回のイベントを通してジョニーウォーカーに興味を持った人も多いと思いますが、そのような方々に伝えたいことはありますか?

ジョニーウォーカーのブランドアンバサダー:
日常の中で何かに挑戦する時や、何らかの前進を感じた時に、ぜひジョニーウォーカーでその瞬間を楽しんでください!

さいごに

この記事では、渋谷で行われたジョニーウォーカー主催イベントの様子をお伝えしました!

渋谷センター街の広告ジャックをはじめ、「渋谷横丁ジョニーウォーカーフェア」、「THE WALKERS IN TOWN」など、複数のイベントが開催された渋谷はジョニーウォーカー一色となっていて、ブランドメッセージ”KEEP WALKING”を至るところで感じることができました。

ジョニーウォーカーは、引き続き音楽やアートといったカルチャーとのコラボから、カルチャーを前進させ続ける人々と共に歩み続けていきます。

皆様もぜひ、ジョニーウォーカーの複層的で大胆な味わいを体感してみてください!

ウイスキーを樽で買う!無料特典付きウェビナーのご紹介

SNSで最新情報をお知らせ
Contact

ウイスキーカスクの購入、Barでの取り扱い、取材・インタビュー、事業提携のご相談など
お気軽にご連絡ください